2024年

実際に行ってみて分かった!フィリピンと言う国とその可能性について!

2024年11月9日 土曜日

いつも東大紙器㈱社長ブログをご覧頂きましてありがとうございます。

フィリピンの端から端まで、色んな有力者や若い世代の方にも会って来ました。

僕の感じたリアルをお伝えしたいと思います。

フィリピンには約1億1000万人の人口があり、平均年齢が26歳と非常に若い国です。カトリック信仰が強いこともあり、

フィリピンでは家族を大切にする文化が根付いていて、週末になると親戚一同が集まり、まるでお祭りのように過ごすんです。

どこのレストランに行っても誕生日や記念日を祝う家族がいて、その温かい家族愛が、フィリピン特有の明るい雰囲気を作り出していると感じます。

フィリピンはまた、アジアのなかで英語が通用する国としてビジネスの中心地となりつつあり、特にBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)産業が急成長しています。

大手企業のコールセンターが次々とフィリピンに拠点を置き、英語対応が可能な現地スタッフが多数活躍しているため、フィリピンは世界的なアウトソーシング先として人気です。

さらに、経済特区(PEZA)として税制優遇措置があるビルやエリアも多く、外国資本がどんどん流入しています。

フィリピン国内のGDPの約10%は海外で働くフィリピン人からの送金によって支えられており、特にフィリピン人女性の働き手が目立っています。

日本や中東で介護や教育の分野に従事するフィリピン人も増えており、そのホスピタリティと柔軟な英語力で、今後さらに需要が高まるでしょう。

一方で、貧富の差も大きく、スラムエリアにはまだ改善の余地があります。

フィリピンは経済特区やインフラ整備によってシンガポールを意識した金融都市を目指しており、今後の発展が非常に楽しみです。

特にマニラ中心部には、厳重な警備のもとに管理されたエリアが増えてきており、観光客も安心して訪れることができます。

フィリピンならではのホスピタリティが素晴らしい!どのレストランやお店でも温かく迎えてくれ、英語対応もスムーズです。

介護などの分野でもフィリピン人が世界で活躍しており、今後さらに注目が集まりそうです。

インフラ面では地下鉄や高速鉄道の整備が進められており、特にメトロマニラ周辺は今後大きく変わっていくと期待されています

ただ、依然として交通渋滞が深刻であり、経済損失も莫大です。しかし、こうした課題も成長の余地と捉え、交通インフラ整備が進められています。

また、フィリピンの急成長する不動産市場は、特に外国人投資家にとって魅力的です。

オフィスビルや高級コンドミニアムの需要が増加し、地域によっては地価が急騰しています。

総じて、フィリピンは若い労働力や英語対応能力、強い家族文化といった特有の強みを持つ国です。これらの要素が合わさり、

今後も国際ビジネスの発展に寄与するでしょう。この成長の波に乗り、

フィリピンでのビジネスチャンスを追求するのは今が絶好のタイミングです。

フィリピンには成長と課題が同居する国らしいエネルギーが満ちていて、投資家やビジネスパーソンには大きな可能性を感じさせる魅力があります。

これから地下鉄などのインフラが整備され、交通渋滞が改善されると、ますます発展していくでしょう。

地元の方々とのSNSでの交流も続けて、まさに「フィリピンドリーム」を肌で感じる出張でした!

 

詳しくは、音声で聞きたい方は、音声BLOGにてお話ししてるので、ぜひお聞きください。

*音声BLOGはこちらから

↓ ↓ ↓

 

2024.11/9 東大紙器株式会社 #箱社長

台風10号の影響により、荷物の遅延が予想されております。

2024年8月29日 木曜日

いつも 東大紙器(株)、(株)オクト、オクトショップをご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在発生している台風10号の影響により、荷物の遅延が予想されております。

8月27日(火)~9月2日(月)は、フェリー、航空機、鉄道の遅延や欠航および道路状況の悪化と交通規制が予測され、

全国的にお荷物のお届けに遅れが生じます。

出荷が出来たとしても、到着は来週明け以降になる場合がございます。

現在、九州地方へのお荷物は受付を停止している運送会社もございます。

また今後の天候によっては集荷を見合わせる地域が増える場合もございます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。

詳しくは運送会社のサイトにて最新情報をご覧ください。

【福山通運】 https://corp.fukutsu.co.jp/ 

【佐川急便】 https://www.sagawa-exp.co.jp/ 

【西濃運輸】 https://www.seino.co.jp/seino/

爆誕!創業108年企業がSDGs発信基地を作ったんだって!?

2024年6月1日 土曜日

東大紙器株式会社は、創業108年にわたり印刷箱メーカーとしての歴史を刻んできました。

その中で、私たちは常に環境への配慮を念頭に置いてきました。
 
今、世界的な環境問題が深刻化する中で、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みが企業の社会的責任として求められています。
 
弊社はこの責任を真摯に受け止め、紙製商品の開発を通じて環境保護に貢献することを決意しています。
 
そこで、この度、SDGsへの取り組みや商品開発の模様を全世界に発信する為に、発信基地を作りました。
 
東大紙器株式会社がSDGs発信基地を作った背景とその狙いについて、ご説明いたします。

1. 環境意識の向上と教育

SDGs発信基地は、社員や地域社会、取引先企業に対して持続可能な開発目標(SDGs)に関する知識と理解を深めるための教育拠点として機能します。

環境問題への意識を高め、具体的な行動を促すことで、持続可能な社会の実現に貢献する会社である事を意識して貰います。

2. 持続可能なビジネスモデルの推進

発信基地を通じて、東大紙器が取り組んでいる持続可能なビジネスモデルや新製品の情報を広く発信します。

これにより、企業としての姿勢を明確に示し、顧客やパートナー企業に対して信頼性と透明性を提供します。

また、持続可能な製品やサービスの普及を促進し、市場での競争優位性を確立します。

3. イノベーションとコラボレーションの促進

発信基地は、社内外の関係者が集まり、持続可能な解決策を共同で考える場としても機能します。

企業内の異なる部門や外部の専門家、大学、NGOなどとのコラボレーションを促進し、イノベーションを推進します。

これにより、新しい技術やアイデアを取り入れ、持続可能な製品やプロセスを開発することができます。

4. 社会貢献と地域活性化

地域社会とのつながりを強化し、地域経済の活性化に寄与することも狙いの一つです。

発信基地を活用して、地域の住民や学生を対象としたワークショップやセミナーを開催し、持続可能な社会の実現に向けた教育活動を行います。

また、地域の環境保護活動や社会貢献活動にも積極的に参加し、地域社会との共生を図ります。

5. 企業ブランドの強化

SDGs発信基地の設立は、東大紙器の企業ブランドを強化する重要な要素です。

持続可能な社会の実現に向けた取り組みを発信することで、企業の社会的責任(CSR)を明確にし、企業価値を高めます。

これにより、顧客や投資家、従業員に対して東大紙器が持続可能な未来を目指す企業であることを強調し、この分野での優位性を取りたいと思います。

より、顧客の皆様に「唯一無二の付加価値を!」提供させて頂きます。

詳しくは、音声BLOGにてお話ししてるので、ぜひ1度お聞きください。

*音声BLOGはこちらから

↓ ↓ ↓

 

2024年1月最新版!今ならまだ間に合う、活用しやすい補助金最新NEWS!

2024年1月19日 金曜日
東大紙器株式会社は2022年より本格的に補助金申請代行を始ました。
 
2024年最新版の御社を助けるかもしれない。
 
最新補助金NEWSを音声BLOGにてお話しさせていただきました。
 
Contentsをご説明
 
①工場を新しく建てるのに使える補助金。
 工場新築お考えの方にオススメです!
 
②ものづくり補助金最新版!(第17次)
 かなり金額も補助率も上がったので製造メーカーにはオススメです!
 
③米粉補助金
 飲食、製菓・製パンなどあらゆる業界で使えます!
 
これらについて詳しくは、音声BLOGにてお話ししてるので、ぜひ1度お聞きください。
 
*音声BLOGはこちらから
↓ ↓ ↓
 
2024.1/19 東大紙器株式会社 #箱社長

新年明けましておめでとうございます。

2024年1月13日 土曜日

新年明けましておめでとうございます。

能登半島地震で被災された方々にお悔やみ申し上げます。

挑戦があるとき、私たちは団結し、前進する力を発揮します。

挑戦は困難な状況下だからこそ、私たちの社会やビジネスも変化し、新たな課題が生まれています。

そこで、挑戦こそが成長の機会であり、一緒に乗り越えることでより強固な絆が生まれます。

私たちは共に未来を切り拓くために、困難に立ち向かい、新たな可能性を見出していく覚悟です。

#箱社長は皆様と共に、力を合わせてより良い未来へ向けて挑戦し続けていきます。

新年が皆様にとって希望と活力に満ちた一年となりますよう心よりお祈りしております。

東大紙器株式会社 #箱社長 大原仁志